♡ 楽譜 ♡ |
♡ 試聴 ♡ |
♡ ATTENTION ♡ |
Good Evening,Narvik |
MIDI |
@ところどころ不協和音ありますが、これは原曲どぉり(のはず笑)です。
不協和音は小さめに弾くといいと思います。(特に19小節目!!)
Aト音記号とヘ音記号が入り組んでるのは見やすいように or楽譜作成ソフトの仕様上かけなかったから仕方なく です。
B指が届かないところはずらして弾いてみてください。
Cペダル必須です!! のばしたい音がソフトの都合でのばせなかったことが多々あります
D最後の小説はアルペジオですが、 楽譜作成ソフトにアルペジオなかったのでかけませんでした(^-^;
|
回想 |
MIDI |
@チャプターで悲しい時に流れる曲です。
Aこれも不協和音ありますが、原曲どぉりのはずです。
|
Joke |
MIDI |
@お誕生日イベの曲です♫
A原曲がピアノだけじゃなく他の楽器入っていますが、
ピアノの部分だけを表しました。(なのでちょっとしょぼいです )
B後半はピアノオンリーだと寂しいので、少し音を勝手に増やしました。
C最後は勝手に終わらせましたw(アルペジオつけてください♬)
|
And Don't Forget ver.3 |
MIDI |
@ケルティカ市民街の夜の曲です♬
A拍子は6/8だと思うけど、音符がめんどくさいので3/4で書きました(ぉぃ
B最初の部分のみが原曲再現で、
あとは適当に音足してピアノ用の楽譜にしました。
原曲で、ピアノでハモってるとこをはそのまま表現しています。
(ちょっと不協和音…?)
C最後は「Joke」と同じく勝手に終わらせましたw
|
Tales are about to be weaved |
MIDI
|
@タイトル画面の曲です♡
A14小節目はソとファ#がぶつかりますが、
これは原曲の裏メロディーを再現したためです。。
B左手が、ト音記号とヘ音記号が入り組んでいるのは音符を
読みやすくするためですが、逆に読みにくかったらごめんなさい;
C原曲がピアノオンリーじゃない部分は、ピアノの音ひろったり、
勝手に音入れたり、ver4.85の音をひろいました。
|
紅唇 ver.3 |
MIDI |
@忍桜の里の曲(ver.4.85以降)です♥
A25〜27小節目の左手は、指届かないのでずらして弾いてください。
あとは届かなくても左右違う手で弾けばずらさなくても大丈夫ですb
B最後の小節の15ma(クィンディチェージマ)は2オクターブ上げてって意味です♪
読みやすくするために使ってみましたぁ (こんな記号あったんですねぇ〜笑)
|
開かなかった小箱 |
MIDI |
@チャプターやランズミの家の曲です。
A不協和音のとこありますが、原曲どぉりのはず♡です笑
|
Past |
MIDI |
@チャプターで流れる曲です。
A42〜44小節目の左手は届かないので、右手で弾くといいと思います♪
|
楽譜どぉりに弾くと、試聴のとぉりになるので、一度聴いてみてください |